
今後のイベント


イベントの内容
日本の就活の基本をわかりやすく紹介
就活スケジュール(いつ、どうやって始める)
会社の種類とスケジュールの違い
早く就活はじめないと、どうなってしまうか
業界紹介
就活で準備すること
・履歴書(自己PR・志望動機)
・英語の履歴書
・SPIテスト
・SPI Test
・エントリーシート(ES)
どのように日本の履歴書・エントリーシートを書くか
履歴書・エントリーシートとは?
履歴書で大事な部分(自己PR+志望動機)
自己PRの第一歩「自己分析」のやり方
企業分析のやり方・志望動機
自己PRと志望動機のつながり
エントリーシートの書き方

唐橋 宗三
株式会社SPeak 創業者 / CEO
イベントのメンター
法科心理学部学士
City University of New York: John Jay College of Criminal Justice
MBA修士
Keio University, Keio Business School
参加者の声

モンゴルのTselmuun
東北大学
コロナの影響で、私の就活のスタートが早まり、不安や課題も倍増しました。ですが、JPortアンバサダープログラムのおかげで、時間を無駄にすることなく、日本の就活の方法や必要な知識を学ぶことができました。

ザンビアのFriday
関西学院大学
JPortアンバサダーに参加したことによって就活の自信をつけることができました。このプログラムには、就活に必要なリソースやガイダンスが全て揃っていると思います。

日本のThiri
上智大学
JPortアンバサダープログラムでは、就活のサポートだけでなく、興味があるインターンシップについても知ることもできました。また、実際に人事担当者と話す機会があるのはとてもためになりました。
就活101の次
就活総合対策
1ヶ月間で実践的に就活準備をできる

JPortスペシャルトレーニングプログラムで就活の実践的なスキルを身に付け、日本の就活に備えましょう。
3月13日 〜 4月3日

3月6日
応募締め切り
3月10日
選考結果通知
3月13日
オリエンテーション
スケジュール
エントリーシート (ES)
3月20日
ES実践編
参加者の志望動機・ガクチカ・自己 PRを JPortのメンターが添削
3月27日
グループディスカッション (GD) 編
GDの対策講座と実践練習
4月3日
面接編
面接対策講座と日系企業の人事担当者を招いての実践練習
Week 4
Week 2
Week 3
Week 1
Start
Finish